腰痛

勤務柔道整復師

背中の痛み

肩甲骨の間らへんの痛み この辺の痛みは骨盤の歪みからくる背骨が曲がってくる痛みと 首の神経からくる痛み 肩甲骨から肩に着く筋肉の緊張からくる痛みなどがあります。 当然、痛みの原因により、改善方法もかわってきますが、 肩甲骨を寄せる運動が意外とすべてに効果がある時があります。 肩甲骨を寄せる運動をすることで肩周辺の筋肉が和らぎ、背骨が伸びやすくなり、首にかかる負担も減る為、首の神経にも良い影響を与…

肩の痛み 前から上げた時 筋肉

肩が前から上げるのがきつい場合 肩を前側から上げる時 肩前側の筋肉が収縮し、肩後ろ側の筋肉が伸張するということが起こります。 上げる時に働く筋肉は 烏口腕筋 三角筋前部繊維 胸筋 前鋸筋 などがあります。 伸ばされる筋肉は 広背筋 大円筋 上腕三頭筋 三角筋後部繊維 などです。 上記の筋肉がうまく働かないと肩を挙げる時に痛みがでたり、制限がでたりもします。 なので前側の筋肉がしっかりと収縮し、後…

頭痛

頭痛は、天気が変わる時に痛い、スマホの見過ぎで痛くなる。 黙ってても痛いなど、人や症状によって様々です。 頭痛といってもいろいろな種類があり、痛む場所や原因も異なります。 痛みの原因を大きくわけると 頭の中と頭の外側の原因とにわかれます。 頭の中の原因は血管や、神経障害、腫瘍などでです。これらの問題は薬や手術の適応となりますので脳神経病院の専門です。 手技療法で改善するのはそれ以外の頭の外側の問…

膝裏の痛み

膝痛は腰痛の次に多い症状の一つです。 この関節も様々な症状があります。 動き出しで痛む、歩いて痛む、しゃがんで痛む、車の乗り降りで痛むなど色々な状況で痛む時があります。 膝の後ろが痛い この場合は、脚の後ろの筋肉が関連します。 特に膝裏は 膝カ筋と呼ばれる筋肉があります。 そこが腫れたり、緊張度が強すぎると中にある血管や神経を圧迫して痛みます。 その他にも、ハムストリングスと呼ばれる ふとももの…